
13Cは質量数が13で通常の炭素12C(質量数12)より重く、通常の炭素12Cと同様、安定(非放射性)同位体であるという特徴があります。この特徴を活かし、通常の炭素12Cと区別した(13Cで標識した)ガスが13C呼気テスト等に幅広く利用されています。


(例)13C尿素呼気テスト:ヘリコバクター・ピロリ菌(胃潰瘍の原因菌)感染の診断


医療分野 | 13C呼気テスト、13C-MRI |
プロテオーム分野 | タンパク質の構造解析等 <質量分析(MS)、核磁気共鳴(NMR)> |
バイオ分野 | グルコース等の原料、生化学反応のトレーサーガス 等 |

|
|